アルミ組子後付III型外れ止めピース交換手順 |
■必要な工具:マイナスドライバー
■交換される方へのお願い |
●本手順で使われているマークには、以下のような意味があります。
【!注意】…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。
■交換手順 |
【!注意】 ●外れ止めピースは1つずつ交換してください。アルミ組子が落下するおそれがあります。 |
1.外れ止めピースの取外し
●外れ止めピースの溝部にマイナスドライバーなどを差込み取外してください。
2.外れ止めピースの取付け
●外れ止めピースを取付け穴に挿入してアルミ組子を固定します。使用ビード・ガラス厚により挿入位置が変わりますので、下図および次項の表を参照してください。
[ 1/2 ]
| 次へ→